作曲ごっことは
「音とリズムと遊び心」でつくるオリジナル song
「自分で曲が作れるといいなぁ」と思ったことはありませんか?
楽譜が読めなくてもご安心ください。オリジナルの1曲をつくる事が出来るのが「作曲ごっこ」です。出来上がった曲は自分で演奏したり、人に聞いてもらったり、プレゼントしたり。今の気持ちを音に残すことが出来ます。

このような方が対象です
- はじめてのオリジナル曲を作ってみたいなぁと思う人
- 曲を作ってサプライズのプレゼントしてみたいと思う人
- 音楽が好きな人
得られること
- あなたのオリジナル曲が仕上がります。
- 曲のメロディを書いた楽譜が仕上がります。
- あなたの曲をBGMにオリジナルムービーが仕上がります。

曲のタイトルを考えることからスタートします
どんな曲を作ろうかイメージして、まずは曲名を決めることからスタートです。楽しいことを思い出して、曲のプレゼントをする大切な人を思って、あなたの今の気持ちを曲にする時間です。

「こんな音の感じはどうかな?」「こんなリズムはどうかな?」講師が提案していきます。まずは、曲の題名はなんとなく考えて。曲名をイメージし、お手持ちの楽器を鳴らしながら、音とリズムを組み合わせて曲をつくります。はなうたから曲をつくることもできます。
楽器はピアノ・キーボード・木琴・鉄琴・ピアニカ・アプリのピアノ等をご用意ください。1曲その日に仕上げます。24小節程度の曲になります。

OTO
講師よりメッセージ
作曲ごっこは2015年にスタートしました。たくさんの素敵な曲を聞かせていただきました。曲のタイトルはほとんどの方が出来上がる時まで教えてくれません。大人の方だけでなく、小学生や小さなお子さんも。心に秘めたものを音にしているんだなとある時に気づきました。大切な思いを音にして聞かせていただく機会はとても新鮮で温かい気持ちになります。そして仕上がった曲はタイトルと曲想がピッタリです。作曲ごっこで素敵な音にたくさん出会えることを楽しみにしています。

プレゼント(楽譜・ムービー)


OTO

作品のご紹介
●Mitsuko様
産まれてくるお孫さんにプレゼントしたオリジナルSong
”「作曲ごっこのことを知り、いつか曲をプレゼント出来ればいいなぁと思い、始めての作曲にチャレンジしました。本当に曲が出来るのかな?と思っていましたが、素敵な曲が出来てとても嬉しいです。
曲のプレゼントのサプライズに家族みんなが喜んでくれました。ピアノアレンジもお願いし、これが私の曲?と思うほど素敵な曲にしていただきました。いつか自分で弾けるように楽譜を見ながら練習しています。”